2010/03/24(Wed) 00:46
2010/03/19(Fri) 00:45 お前らの神だろ 早く何とかしろ

___
/|| .(|| ∧_∧
|....||___|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三 ⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/|| (^ν|| ∧_∧
|....||___|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三 ⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
自分のせいだろ氏ね屑
___♪ ∧__,∧.∩
/||(^ν^)|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|....||___|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ∩∧__,∧
/|| || _ ヽ(ω^ )7
|....||___|| /`ヽJ ,‐┘
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) )
<⌒/ヽ___
/<_/____/
2010/03/17(Wed) 19:45 笑いたいし、笑わせたいし

らくがき
はいなっくはちぎって投げるものではありません。こんばんは。
用が無いと家から出ないはずなのに、それでも花粉から毎日のように攻撃を受けています。
むしろ自分から花粉に向かってけばいいんじゃね?
⊂_ヽ、
∴ \\
∴ \\ これからは、アナタも花粉症として
花粉→ ∴ \\ 生きなさい
\\
∴ .\\ Λ_Λ
\ ( ´Д`)
∴ > ⌒ヽ
∴ / へ \
/ / \\
レ ノ \\
∴ / / \\
∴ / /| \\
∴ ( ( 、 \\
| |、 \ \\
| / \ ⌒l ヽ_つ
花粉→( ;´Д`) キモイ ..| | ) /
( つ つ ノ ) し'
( ̄__)__) (_/
***
エセ哲学するはいなっく流人生。
──「俺、過去は振り返らない人間ですから(キリッ」。
ほほう。実際は人に話したくないことを隠すための口実でしかなったわけだ。
なんだか最近昔を思い返すことが度々ある。
人は“記憶”という歴史を思い返すことによって、様々な事を考える。
今回の自分は、「今」と「昔」を見比べて「今」の良さに浸ってるバカのようだ。
だからって「昔」が良い、というわけでもないけど。
「今」という結果には、必ず「ここまで」の過程が存在する。
これまでのあらゆる出来事が、今へ繋がる道となっている。
つまり、見比べたところで何の意味も無い。昔が無きゃ、今は無いってことだ。
今が良ければ、これまでの出来事に感謝すればいい。
今が嫌いならば、過去を学んでこそ今何が出来るか。
そういうこと。
そう考えて、自分は過去に感謝した。間違ってなんかなかったんだ。きっと。
学んだこともある。それをこれから生かせるかは分からないけど。
未来は不安かも知れないけど、考えたところで結局分からない。でも今は今なら何でも出来る。
過去は後悔するかも知れないけど、今のために学ぶことも出来る。なによりも今に繋がってる。
そうやって今を生き抜ぬくことが大事なんじゃないか。
『後悔しないようにね!』そう、これが私の人生である。
でもこれ、結構自分勝手な人生、かも。ま、これも1つの回答だよね。
2010/03/14(Sun) 22:06 男ならタンスの最後の段を開けたい

おしりなのに・・・パンチ!!
例大祭行きたかった…榎宮さんとこの新刊が欲しかった…。限定配布ってまじすこー?
誰かこのブログ見て譲ってくれる人とか居ないかなぁ。なんてちょっと呟いときます。居ないだろうケド。
***
本日も地震がありましたね。どうも福島県民です。
浜通りは5弱だったらしい。ちなみになっくは地震が起きたとき、ゲーセンでXepher[A]をフルコン狙いでプレーしておりました。
グラグラ
| ̄
. (; ゚д゚) | デレレデレレデレレデレレデン!
| ヽノヽr┘
>> 'T
じ、地震かっ!?
\ガシャーン/
| ̄
. (; ゚д゚) |
| ヽノヽr┘
>> 'T
(ここは取り合えず周りを確認するために捨てて…)
/
~♪ | ̄
\ (゚д゚ ) |
| ヽノヽr┘
>> 'T
| ̄
( ゚д゚ ) |
| ヽノヽr┘
>> 'T
いやあ、なにも無くてよかったね!!
絶対に許さない
2010/03/13(Sat) 22:33 生はいなっく

ホワイトデーのお返しにハンカチが流行っているとかなんとか。
結局用意することなくバラバラになってしまったので今年も返さず終了か。
この位置に達するまでガチで貰ったことなんてなかったんだもん…返す習慣がn(ry
チョコより一回のぎゅーっですよ。なっくです。
***
皆さんは「天使と悪魔」が戦ったことってありますか。
簡単に例を挙げれば「100円を拾った」という事例に対し『持って帰る』か、『交番に届ける』の2つの選択肢で迷うことだろうか。
なっくの脳裏では最近よく戦いが勃発する。
しかし最終的に天使が勝利することが多い様子。自分からしたらどっちも天使なような気がするけど。
まぁ、よくそんなシーンが映像化されてテレビとかでやってたりするけど。
「ああ、ホントに天使と悪魔が戦ってる」って分かるようになったの、最近なんですよ。
ついに無意識化で妄想を始めたはいなっく…欲求不満だな。
頭を抱える毎日でした。
2010/03/12(Fri) 22:55 タイトルをつける習慣?

ごりごりらくがき
タイトルって意外と忘れる。
ブログを書こうと思ってページを開いて、まずタイトルを考えるのだけど
「うーん、いいやあとで」
で本文を書いて、そのまま更新。
これをもう何回繰り返してるか分からん。
色々合わせて通年3年以上ブロガーをやってるが、個人の日記にタイトルなんて実はいらないんじゃないかって考える今日この頃。
ってかようは一言だよね、その日の〆の一言。そうだそうだ。
因みに二年前の今日は “空元気" というタイトルでMHFで廃人プレーをしていたようだ。 おい。
***
外出したついでにゲーセンに。メンテはいいのに、今日いったらモニターの左下と右上が紫に変色?してた。
SIRIUSのインターフェースは青が基調なので紫とのグラデーションはなかなかカッコよかった…のはいいが、HARDゲージが黄色になってたのはやりにくかった…気がついたら死んでた(笑)
でもノーマルゲージが緑から紫になってるのはカッコよかった。
こういうとこまでカスタマイズできたらより面白くなるのかもねー。
さて新規FC
☆Elisha[A]
the shadow[A]
Lucy[A]
難しいんだか簡単なんだかよく分からないCN曲、Elisha。やはりこの地帯には注意したいところ。
片手で確実にドラムパターンを叩けるか。スコアもフルコンもここが肝心。
the shadowとかLucyとかは因縁の曲なので特になし。
Lucyのラストの1ノーツBADで取って発狂しそうになったこともあった。
以下個人的にまとめた☆11FC因縁曲。自分用なので特に見る必要もないですてにー。
ALL MY TURN-このターンに、オレの全てを賭ける-[A]
BLOCKS[A]
CaptivAte~浄化~[A]
Harmony and Lovely[A]
Holic[A]
Second Heaven[A]
Sun Field[A]
Time to Air[A]
ピアノ協奏曲第1番"蠍火"[H]
縦連が苦手な割には、意外に頑張ってる気がしなくもない。
他にも繋げそうなのは結構あるなぁ。☆12のスコアを伸ばすか、☆11のFCを狙っていくか…悩みどころである。
2010/03/11(Thu) 23:30

らくがき
ジト目の「ジト」ってなにかしら。
もしかしたら見ている友人達用に、私信でもする。
***
私は優先すべきものについて考える毎日だ。
『人生は選択の連続だ。』私はよくこう呟いている。
“これから何が起こるか分からない”という考えが、人生をそう縛り付けているのだ。
「今しか出来ないことをする」
「これからのことを考える」
ではもし未来が見えたなら…?
「この未来は変わることのない、今まで通りの未来なんだ。だから──」
「この未来へたどり着くには、今をどうすればいいのか。ならば──」
結局、何があっても人ってのは考えるもんなんだ。
だからこそ重要なのは、後悔しないこと。
いつどんな選択をしたって、私はいずれ後悔する。それは覚悟している。
それだけを私は知ってる。
それなら、笑って生きてるほうが、よっぽど幸せだって信じているから。
はいなっくでした。え?きもい?褒めんなって(悦)
ちがっ、これは演じてるだけなんだからね!!ドMとかそんなんじゃないんだから!!
そんな訳でみんな、卒業おめでとー!今まで楽しかったぞい!
どうやら私には“まだまだ見守ってやらなきゃいけない人”が居るので、ま、今まで通りほどほどに頑張るね(笑)
皆もいつまでも笑ってられるように。
それじゃあ、また会おう!
2010/03/09(Tue) 02:41

らくがき。何故だか分からないが、とあるシリーズは描いてもキャラが似ない…。
ついったで期待されたからちょいちょい進めつつ完成を目指そう(笑)
***
「jubeat×beatmania IIDX APPEND STYLE」 コラボレーション企画第一弾が無事?開始されました。ぱちぱち。
なんだかんだいって面白いですよ、jubeat。
これを機会に楽曲を解禁させるだけではなくて、少しプレーしてみては。
そんな解禁楽曲ですが、「Special One」 「IN THE NAME OF LOVE」 「bass2bass」の三曲。
インザネは大好きなんですよ!この曲のおかげで自分のユーロ熱も盛り上がったよ。 一時期。
弐寺側ではどうなるかと思ってたけど、これが意外と厄介…。
jubeatは「音を奏でる」ゲームではないので、どうしてもリズムに違いが出ている。
おかげでリズム押しの私はスコアが出ない出ない…と、クリアラー体質な底辺の言い訳ですけどサ(^p^)
bass2bassにおいてはもうどうしてそうなったのか。近作はそれほどスクラッチを壊したいのかと。
連皿より、連皿から間隔が開くところが厄介。ノリノリな所を邪魔された感じ。うぎぎ。
まぁとりあえずフルコンとかハードクリアとかは済。スコアは出ないから放置でいいか。
この曲たちをやるなら、やはり元のjubeatの方が楽しいと感じた。手が覚えてるから、かな?
うむ、やっぱ機種って大事だな。「rageギタドラに移植してくれ!!」とはもう言えんかもなw
Übertreffen[A]FC 久々の☆11フルコンで意気揚々。
皆伝82%達成(+8) ついに80台突破ですよ!いつまで経っても嘆きがどうしても出来ない…。癖とかじゃなくてヘタクソなだけだ。
2010/03/07(Sun) 23:01 つまり変わらないということ
スタバで新発売だかのサクラなんとか、あれはダメだ。変な甘みで飲めん…。
ついに公開、劇場版「LIAR GAME The Final Stages」!
早速、見てまいりました!いやあ、ホント面白かった。けどこれで終わりなんだな、という少し寂しい気持ちも…。
しかし、中・高生がほとんどだったことに驚き。
さて、早速今回の内容をちょこっとレビューとかポイントとか、おさらいしてみよう。
今回はドラマ版よりキーポイントがいくつか見え隠れしているので、少し理解しやすいかも?
これから見に行く人も、是非推理しながら見てね!なんてねw
***
セミファイナルが終わり、葛城を救済したことで2枠になってしまったファイナル出場権。
ファイナルに挑むはフクナガ、アキヤマの2名。そう、ナオはここでライアーゲームを降りるつもりだった。
ライアーゲームから抜け、今までの普通のバカ正直な生活に戻ったナオ。
…しかし、ナオに届けられたのは、「ライアーゲーム ファイナルステージ」の招待状だった。
今回のゲームは「信頼」が試されると聞かされたナオ。人を信じることが出来ないアキヤマを心配したナオは、誘われるがままにファイナルステージへと参加した。
ファイナルステージ【GARDEN OF EDEN】。 集ったのは10人の天才詐欺師と、1人のバカ正直。
そして最後のゲーム、"エデンの園ゲーム"が始まるのである。
ライアーゲームの真相、その後のプレイヤー…などドラマ版ライアーゲームのファンにとってはとても面白い作品だったんじゃないかと思います。
capsuleファンは劇中歌「Love or Lies」、またED曲「Stay with You」も必聴!
劇場で大音量で聴くのもこれまた良し。
うう、しかし秋山かっこいい…人を幸せにする嘘、ついてみたいよ。なぁ、てゐ。
ついに公開、劇場版「LIAR GAME The Final Stages」!
早速、見てまいりました!いやあ、ホント面白かった。けどこれで終わりなんだな、という少し寂しい気持ちも…。
しかし、中・高生がほとんどだったことに驚き。
さて、早速今回の内容をちょこっとレビューとかポイントとか、おさらいしてみよう。
今回はドラマ版よりキーポイントがいくつか見え隠れしているので、少し理解しやすいかも?
これから見に行く人も、是非推理しながら見てね!なんてねw
***
セミファイナルが終わり、葛城を救済したことで2枠になってしまったファイナル出場権。
ファイナルに挑むはフクナガ、アキヤマの2名。そう、ナオはここでライアーゲームを降りるつもりだった。
ライアーゲームから抜け、今までの普通のバカ正直な生活に戻ったナオ。
…しかし、ナオに届けられたのは、「ライアーゲーム ファイナルステージ」の招待状だった。
今回のゲームは「信頼」が試されると聞かされたナオ。人を信じることが出来ないアキヤマを心配したナオは、誘われるがままにファイナルステージへと参加した。
ファイナルステージ【GARDEN OF EDEN】。 集ったのは10人の天才詐欺師と、1人のバカ正直。
そして最後のゲーム、"エデンの園ゲーム"が始まるのである。
ライアーゲームの真相、その後のプレイヤー…などドラマ版ライアーゲームのファンにとってはとても面白い作品だったんじゃないかと思います。
capsuleファンは劇中歌「Love or Lies」、またED曲「Stay with You」も必聴!
劇場で大音量で聴くのもこれまた良し。
うう、しかし秋山かっこいい…人を幸せにする嘘、ついてみたいよ。なぁ、てゐ。